大手企業SONYが手がけるスマホ「Xperia/エクスペリア」端末。
国内でも利用者数も多く、iPhoneかエクスペリアを使っている人が多いのではないでしょうか。
その「Xperia/エクスペリア」を格安スマホで使いたいという人もいるでしょう。この記事では、現在使っているエクスペリアは格安スマホとして使えるのか、格安SIM会社でエクスペリアを販売している会社をご紹介します。
Contents
Xperia(エクスペリア)は格安SIMで使えるの?
そもそも「格安スマホ」とは、大手キャリアから通信回線を借りてサービスを提供する会社と契約するSIMカードを、SIMフリーのスマホと組み合わせて使うことを言います。
つまり、ドコモやauから格安スマホ会社(MVNO)に契約を乗り換えて、今まで使っていたスマホ(もしくは新しく購入したスマホ)を利用するため、利用する端末自体は変わりません。
なので、iPhoneだろうが、XperiaだろうがSIMカードが対応していれば使えるのです。
http://kakuyasu-blog.com/knowledge/1
格安SIMで手持ちのXperiaは使えるのか?
格安SIM会社でも販売しているXperia(エクスペリア)端末はありますが、現在使っている端末をそのまま利用したい人もいるでしょう。
手持ちのエクスペリアを格安スマホとして利用するには、各社の格安SIMで手持ちの端末が対応しているかを確認する必要があります。確認方法は、各社ホームページの「動作確認端末」というページで確認できます。
ここでは、人気のある格安SIMで、動作確認が取れているエクスペリア端末をご紹介します。
mineo/マイネオ
mineo/マイネオでは、2018年にソフトバンク回線が加わり、全3キャリア対応になりました。(SIMロック解除不要)
▼docomo端末
- Xperia XZ Premium
- Xperia XZs
- Xperia XZ
- Xperia X Compact
- Xperia X Performance
- Xperia Z5 Premium
- Xperia Z5 Compact
- Xperia Z5
- Xperia A4
- Xperia Z4
- Xperia Z3 Compact
- Xperia Z3
- Xperia A2
- Xperia Z2
- Xperia Z1 f
- Xperia Z1
- Xperia A
- Xperia Z
- Xperia AX
- Xperia SX
- Xperia GX
- Xperia acro HD
- Xperia NX
- Xperia PLAY
- Xperia ray
- Xperia acro
- Xperia arc
- Xperia
▼au端末
- Xperia XZs
- Xperia XZ
- Xperia X Performance
- Xperia Z5
- Xperia Z4
- Xperia Z3
- Xperia ZL2
- Xperia(TM) Z Ultra
- Xperia(TM) Z1
- Xperia(TM) UL
- Xperia(TM) VL
▼SIMフリー端末(mineo販売)
- Xperia J1 Compact
公式サイト:mineo(マイネオ)
楽天モバイル
以下のエクスペリア端末が、動作確認が取れている端末になります。楽天モバイルはdocomo回線を利用しているため、動作確認は
すべてdocomo端末で行われていますが、SIMロック解除できれば他のキャリア端末でも利用できます。
⇒楽天モバイルも新たにau回線プランが加わり、ドコモ/au対応に!
- Xperia Z2 SO-03F
- Xperia X Compact SO-02J
- Xperia A4 SO-04G
- Xperia AX SO-01E
- Xperia feat. HATSUNE MIKU SO-04E
- Xperia GX SO-04D
- Xperia J1 Compact
- Xperia SX SO-05D
- Xperia Tablet Z SO-03E
- Xperia Z SO-02E
- Xperia X Performance SO-04H
- Xperia Z1 SO-01F
- Xperia A2 SO-04F
- Xperia Z2 Tablet SO-05F
- Xperia Z3 Compact SO-02G
- Xperia Z3 SO-01G
- Xperia Z4 SO-03G
- Xperia Z4 Tablet SO-05G
- Xperia Z5 Compact SO-02H
- Xperia Z5 Premium SO-03H
- Xperia Z5 SO-01H
- Xperia XZ SO-01J
- Xperia Z1 f SO-02F
- Xperia A SO-04E
公式サイト:楽天モバイル
LINEモバイル
以下のエクスペリア端末が、動作確認が取れている端末になります。
LINEモバイルはdocomo回線を利用しているため、動作確認はすべてdocomo端末で行われていますが、SIMロック解除できれば他のキャリア端末でも利用できます。
⇒ソフトバンク回線が加わり、ドコモ/ソフトバンクの2キャリア対応に!
- Xperia A SO-04E
- Xperia A2 SO-04F
- Xperia A4 SO-04G
- Xperia AX SO-01E
- Xperia GX SO-04D
- Xperia J1 Compact
- Xperia X Compact SO-02J
- Xperia X Performance SO-04H
- Xperia XZ Premium SO-04J
- Xperia XZ SO-01J
- Xperia XZ1 Compact SO-02K
- Xperia XZ1 SO-01K
- Xperia XZs SO-03J
- Xperia Z SO-02E
- Xperia Z1 f SO-02F
- Xperia Z1 SO-01F
- Xperia Z2 SO-03F
- Xperia Z3 Compact SO-02G
- Xperia Z3-SO-01G
- Xperia Z4 SO-03G
- XperiaTM Z5 Compact SO-02H
- XperiaTM Z5 Premium SO-03H
- XperiaTM Z5 SO-01H
公式サイト:LINEモバイル
端末そのままで格安SIMに乗り換える方法
現在Xperia(エクスペリア)の端末を利用していて、端末そのままで格安SIMに乗り換えたいという方が多いでしょう。
端末をそのまま利用する場合、格安SIMに端末が対応していることが条件ですが、動作確認が取れていれば大丈夫です。
乗り換える方法は、以下の手順を踏むことで乗り換えることができます。
- 各キャリアで「MNP予約番号」を教えてもらう
- 乗り換えたい格安スマホ会社でプランを選ぶ
- 申し込みをする
- SIMカードが届いたら初期設定を行う
- 回線が切り替わりキャリアが解約される
基本的には、格安SIMへの乗り換えはどの端末でも同じです。初期設定の段階で、「iPhone」かエクスペリアのような「Android」端末かで異なりますが、初期設定以外は全て同じです。
http://kakuyasu-blog.com/knowledge/3
格安SIM会社で販売しているXperia(エクスペリア)
格安SIM会社(MVNO)では、SIMカードと端末をセットで販売しています。販売されている端末は、SIMフリー端末として出回っている「ZenFone」や「HUAWEI」「AQUOS」などが多いです。
しかし、近年になりXperia(エクスペリア)も販売されるようになりました。
Xperia J1 Compact
SIMフリースマホとして販売されているXperia(エクスペリア)が、この「Xperia J1 Compact」です。
「Xperia J1 Compact」はディスプレイ画面4.3インチのコンパクトボディに、防水/おサイフケータイ/高音質オーディオプレーヤーなどを搭載したハイスペックモデル。
現在取り扱いがあるのはイオンモバイル だけですが、本体だけを別で購入してmineo/マイネオ、楽天モバイル、LINEモバイルなどでも利用することがでます。イオンモバイルでは、イオンデジタルワールド(WEB申込み)の特別価格で購入することができます。
本体だけを購入する場合は、ムスビー/中古ケータイ・スマホ専門サイトなどでも手に入れることができます。
Xperia XZ Premium
SONYが運営する格安スマホ会社「nuro mobile(ニューロモバイル) 」と共同で開発されたのが、Xperia(エクスペリア)のハイスペック最新モデル「Xperia XZ Premium」です。
「Xperia XZ Premium」は、SONY技術の集大成とも言えるハイエンドモデルで、SIMフリー端末として「nuro mobile」限定で発売されています。価格は10万円前後と少し高めですが、それに見合ったスペックを持っています。
ニューロモバイルはドコモ回線を使用した格安スマホ会社で、通信速度も速く安定しています。1GB刻みのプランを用意しており、データの「前借り」や「繰り越し」など自由度が高く使いやすいSIMです。
「Xperia XZ Premium」は他の格安スマホ会社や中古での販売はされておらず、ここでしか買えません。新しいXperiaを検討中の人は、ぜひチェックしておきましょう!
公式サイト:nuro mobile
Xperia(エクスペリア)を格安SIMでお得に使おう!
格安SIMで使えるXperia(エクスペリア)端末をご紹介しましたが、対応している格安SIMも多く、SIMフリーのエクスペリアも販売しています。
今までキャリア(docomo/au/SoftBank)でエクスペリアを使ってきた人は、モデルが古すぎなければだいたいは対応しているので、契約更新月を機会に格安スマホへ乗り換えてもいいかもしれませんね。
格安SIMは契約期間の縛りが短い(なし~12ヶ月)ので、お気に入りの端末を見つけたら、いろいろな格安SIMを試してみるのもおすすめです。
http://kakuyasu-blog.com/osusume-ranking/type